名古屋大学農学部生物システム工学研究室

名古屋大学農学部生物システム工学研究室

ケモメトリクスor機械学習を駆使してスペクトルデータを解析

研究紹介

最先端システム工学で生物資源を生活の場に 我々は、自然の恵みである木材...

研究業績

土川業績(Researchmap)はこちら稲垣業績(Researchm...

メンバーと卒業後の進路

2022年度メンバー集合写真 教員 教授 土川 覚 [st3842@]...

研究室紹介(ZOOM録画)

2022/8/5に開催されたZOOMでのオープンラボの録画を下記にアップロードいたしました。
是非ご覧ください。
研究室に興味のある方はinatetsuあっとagr.nagoya-u.ac.jpまでご連絡ください!

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/4io64QgC9KeSdy9

思い出写真

思い出の写真をまとめました。
卒業生の皆様、この写真を見て懐かしくなったら是非いつでも研究室に遊びに来てくださいね。

2022年集合写真

2022年集合写真

2021年集合写真

2020年集合写真

2019年集合写真

2018年集合写真

2017年集合写真

2016年集合写真

2015年集合写真

2014年集合写真

2013年集合写真

2012年集合写真

2010年集合写真

2009年集合写真

2008年集合写真

2007年集合写真

2006年集合写真

2005年集合写真

2004年集合写真

稲垣哲也准教授が2024年度名古屋大学全学教育担当教員顕彰を受彰しました!

この顕彰は「創意工夫に溢れる取り組みにより優れた教育上の成果を挙げた教員」に送られるものです。担当科目は物理学基礎1 (農学部生物環境科学科・資源生物科学科対象) Related posts: 講師・稲垣が令和元年度コニ …

曽君は第40 回近赤外線フォーラムで「Student Travel Award」を受賞しました。おめでとうございます! No related posts.

M2木村君がJCNIRS Student Travel Award(近赤外研究会)を受賞しました!

研究室M2木村君が第37回近赤外フォーラムにおいてJCNIRS Student Travel Award(近赤外研究会)を受賞しました。おめでとうございます!また同近赤外フォーラムにおいて社会人Drの関さんが口頭発表B4 …

研究室4年生が学会発表を行いました(日本木材加工技術協会年次大会)

9/29-30に行われた日本木材加工技術協会第39回年次大会において研究室4年生の梶村君が口頭発表、酒井君がポスター発表を行いました。梶村君は 優秀発表賞 を受賞しました。おめでとうございます! Related post …