2022/8/5に開催されたZOOMでのオープンラボの録画を下記にアップロードいたしました。
是非ご覧ください。
研究室に興味のある方はinatetsuあっとagr.nagoya-u.ac.jpまでご連絡ください!
思い出写真
思い出の写真をまとめました。
卒業生の皆様、この写真を見て懐かしくなったら是非いつでも研究室に遊びに来てくださいね。
2022年集合写真

2022年集合写真

2021年集合写真

2020年集合写真

2019年集合写真

2018年集合写真

2017年集合写真

2016年集合写真

2015年集合写真

2014年集合写真

2013年集合写真

2012年集合写真

2010年集合写真

2009年集合写真

2008年集合写真

2007年集合写真

2006年集合写真

2005年集合写真

2004年集合写真

曽さんの論文が 第18 回 日本木材学会論文賞 に選ばれました
第18 回 日本木材学会論文賞(2024年度) 「近赤外ハイパースペクトラルイメージング、X線CTおよび有限要素解析を組み合わせた木材の水分移動の三次元モデリング」Journal of Wood Science、70巻9 …
ご卒業おめでとうございます
2025年3月25日に研究室の学部生4名、修士生4名が無事にご卒業されました。そのうち、学士1名、修士3名がご就職です。皆さまが社会の第一線でご活躍されていることを大変嬉しく思いますとともに、今後ますますのご発展を心より …
稲垣哲也准教授が2024年度名古屋大学全学教育担当教員顕彰を受彰しました!
この顕彰は「創意工夫に溢れる取り組みにより優れた教育上の成果を挙げた教員」に送られるものです。担当科目は物理学基礎1 (農学部生物環境科学科・資源生物科学科対象) Related posts: 講師・稲垣が令和元年度コニ …
稲垣先生の著書が出版されました!
稲垣哲也『PythonとChatGPTを活用する スペクトル解析実践ガイド』 http://amazon.co.jp/dp/4065385903https://hanmoto.com/bd/isbn/9784065385 …
苗木の育成実験を始めました
No related posts.
ご卒業おめでとうございます
2023年春季卒業式 研究室から学部生4名、修士生5名、そして博士生1名がご卒業されました。本当におめでとうございます。これからの未来に向けて、益々のご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます! Related posts …
2023年度名古屋大学秋季卒業式
本日博士1名、修士3名に学位記が授与されました。今後のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます! No related posts.
ご卒業おめでとうございます
昨日研究室の学部生4名・修士生2名がご卒業されました。 そのうち修士2名がご就職です。 名大の卒業生として社会で活躍されることを祈っています。 皆さんがずっとずっとご多幸であるよう祈念しています。 ご卒業おめでとうござい …
2022年度名古屋大学秋季卒業式
昨日9/27に秋季卒業式があり、王晗さん、Anniver Ryan Lapuzさんが 学位記 を受け取りました。大変おめでとうございます!お二人に研究者としての輝かしい未来が待っていることを確信しています。 王さんは生命 …
ご卒業おめでとうございます!
2022年3月25日研究室の学部生4名・修士生2名がご卒業されました。名大の卒業生として社会で活躍されることを祈っています。皆さんがずっとずっとご多幸であるよう祈念しています。ご卒業おめでとうございます。 Related …
M2木村君がJCNIRS Student Travel Award(近赤外研究会)を受賞しました!
研究室M2木村君が第37回近赤外フォーラムにおいてJCNIRS Student Travel Award(近赤外研究会)を受賞しました。おめでとうございます!また同近赤外フォーラムにおいて社会人Drの関さんが口頭発表B4 …
Jian Zhaoさんが帰国しましした
西北農林科技大学から研究員として当研究室に10か月滞在したJian Zhaoさん(写真左から二番目)が中国に帰国しました。この10か月で論文3報を発表し、ハイパースペクトルデータなどの測定・解析を多数行ってくれました。ま …
研究室4年生が学会発表を行いました(日本木材加工技術協会年次大会)
9/29-30に行われた日本木材加工技術協会第39回年次大会において研究室4年生の梶村君が口頭発表、酒井君がポスター発表を行いました。梶村君は 優秀発表賞 を受賞しました。おめでとうございます! Related post …