2022/8/5に開催されたZOOMでのオープンラボの録画を下記にアップロードいたしました。
是非ご覧ください。
研究室に興味のある方はinatetsuあっとagr.nagoya-u.ac.jpまでご連絡ください!
稲垣先生の著書が出版されました!
稲垣哲也『PythonとChatGPTを活用する スペクトル解析実践ガイド』 http://amazon.co.jp/dp/4065385903https://hanmoto.com/bd/isbn/9784065385 …
稲垣哲也『PythonとChatGPTを活用する スペクトル解析実践ガイド』 http://amazon.co.jp/dp/4065385903https://hanmoto.com/bd/isbn/9784065385 …
2023年春季卒業式 研究室から学部生4名、修士生5名、そして博士生1名がご卒業されました。本当におめでとうございます。これからの未来に向けて、益々のご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます!
昨日研究室の学部生4名・修士生2名がご卒業されました。 そのうち修士2名がご就職です。 名大の卒業生として社会で活躍されることを祈っています。 皆さんがずっとずっとご多幸であるよう祈念しています。 ご卒業おめでとうござい …
昨日9/27に秋季卒業式があり、王晗さん、Anniver Ryan Lapuzさんが 学位記 を受け取りました。大変おめでとうございます!お二人に研究者としての輝かしい未来が待っていることを確信しています。 王さんは生命 …
2022/8/5に開催されたZOOMでのオープンラボの録画を下記にアップロードいたしました。
是非ご覧ください。
研究室に興味のある方はinatetsuあっとagr.nagoya-u.ac.jpまでご連絡ください!
研究室M2木村君が第37回近赤外フォーラムにおいてJCNIRS Student Travel Award(近赤外研究会)を受賞しました。おめでとうございます!また同近赤外フォーラムにおいて社会人Drの関さんが口頭発表B4 …
西北農林科技大学から研究員として当研究室に10か月滞在したJian Zhaoさん(写真左から二番目)が中国に帰国しました。この10か月で論文3報を発表し、ハイパースペクトルデータなどの測定・解析を多数行ってくれました。ま …
9/29-30に行われた日本木材加工技術協会第39回年次大会において研究室4年生の梶村君が口頭発表、酒井君がポスター発表を行いました。梶村君は 優秀発表賞 を受賞しました。おめでとうございます!
9/27に秋季卒業式がありました。研究室のお二人(竹山さん、Vietさん)に博士(農学)が授与されました。お二人の今後のご活躍とご健康・お幸せをお祈り申し上げます。おめでとうございます!
是非フォローしてください。https://twitter.com/nu_agr_seikan
農学部のパンフレットに当研究室の紹介が載りました。https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/jukensei/pdf/agr-all2022.pdf是非ご覧ください。なお、本日はオープンラボをZOOM …
D2王さんの発表論文”Terahertz time-domain spectroscopy as a novel tool for crystallographic analysis in cellulose: the …
D2王さんの論文”Terahertz time-domain spectroscopy as a novel tool for crystallographic analysis in cellulose: the po …
昨日研究室の学部生4名・修士生3名がご卒業されました。そのうち学部2名・修士3名がご進学・ご就職です。名大の卒業生として社会で活躍されることを祈っています。皆さんがずっとずっとご多幸であるよう祈念しています。ご卒業おめで …
当研究室D2の王晗さんが第71回木材学会大会において学生優秀口頭発表賞を受賞しました。発表タイトルは「 テラヘルツ時間領域分光法によるセルロース結晶化度の評価」です。おめでとうございます!